2012/05/17

2012日本ホビーショー レポート ~生活の木ブース~

さて、ホビーショーを見に来たきっかけでもあり、このblogのテーマでもある、アロマテラピー関連の出展として、生活の木の出展を見て、また、ワークショップに参加してきました。

まずは、Hilo's aroma-tic & relaxing days.: 2012 日本ホビーショー レポート ~はじめに~でも掲載した、生活の木の店舗で見つけたチラシの写真を、もう一度見ていただきましょう。
2012日本ホビーショー
ここにはワークショップの案内が載っています。二つあるのですが、そのうちの「きらきらロールオンアロマ作り」に参加してきました。

ブースの中には長テーブルが四つ並べられていて、二つずつで別々のワークショップが行われていました。
参加費は500円とのこと。でもそれよりも勇気が必要なのは、ワークショップ参加者が女性ばっかり、ということ。まあ分かってはいたことではあるのですが。
ちなみに、スタッフの方には清潔感あふれる男性が一人だけいました。
そうはいっても、このワークショップのために来たようなものですからね。そろっと参加してみました。

手順はだいたい以下の通り。だいぶ日が経ってしまったので、少しあいまいですが。

  1. ロールオンボトルが用意されます。(おそらくと同じもの)ふたはロールキャップという、ころころ転がして肌に塗れるようなものになっています。
    生活の木ブースでのワークショップ「きらきらロールオンアロマ作り」にて作成したローション、容器を分解
  2. 精油のブレンドを3パターンから選びます。わたしが選んだのは、「ドリーム」と名付けられたブレンドで、パチュリ、パルマローザ、ベルガモットが1:1:1のブレンドです。
  3. グレープシード油を容器に満たします。これに2.で選んだ精油を溶かして、肌に塗り、浸透させやすくする、いわゆるキャリアオイルになります。
  4. 2.で選んだ精油を容器に入れます。
  5. きらら(雲母)を用意された小さじにとり、同じく用意されたラベンダーの枝を使ってすりきります。容器にきららを入れます。
  6. ふたを閉め、よく振ります。
  7. すりきりに使ったラベンダーの枝を短く折って、飾りとして容器に入れます。
  8. もう一度ふたを閉め、作成日、使用した精油の種類と割合を記入したラベルを貼ります。使用期限がある(具体的な期限は忘れてしまいました)ので気を付けます。
    生活の木ブースでのワークショップ「きらきらロールオンアロマ作り」にて作成したローション、ロールオンキャップ

出来上がりはこんな感じ。
生活の木ブースでのワークショップ「きらきらロールオンアロマ作り」にて作成したローション、正面から

ごく簡単なクラフトでしたが、これがほんとに楽しい!そして、実際に使えるというのも、アロマクラフトの他にはない、いいところですね。
最後に、実際に肌に塗ってみたビデオをご覧ください。

次回は最終回、その他気になった出展などについての感想です。

0 件のコメント: