2010/11/15

「これ1冊できちんとわかるアロマテラピー」

アロマテラピー関連の本の紹介です。

内容としては、基本的な知識から、アロマトリートメントの基礎、エッセンシャルオイルやキャリアオイルの知識など、写真やイラストを交えながら、一通り解説されています。

そして、一番の特徴だと思うのは、上記のリンクを見ていただくとわかるのですが、エッセンシャルオイルの紹介など、簡潔で無駄のないレイアウトでまとめられているということです。リファレンスとして使いやすそうです。

また、ページ数が多く、とりあげられているエッセンシャルオイルの種類も多いので、長く使えそうですね。

一方、アロマトリートメントの仕方の例は、カラー写真入りで手順が解説されているので、アロマテラピー入門者にもよいと思います。

立ち読みでざっと見ただけなのですが、精油関連の知識だけで言えば、AEAJのアロマテラピーインストラクター試験の範囲もカバーしてるんじゃないですかね?256ページで1575円という点も含め、コストパフォーマンスの高い本だと思います。

2010/11/03

小さい蒸留器初めて見ました

AEAJのアロマテラピー検定の勉強をしていたとき、「水蒸気蒸留法」というのを、精油の抽出の仕方の一つとして勉強しました。そのときのイメージや、後に映像か写真かで見た実際の様子って、ものすごい大きい機械で、工業的に作っているものでした。


ところが
信州の森で天然生活

というblogの記事、
クロモジ精油蒸留

の写真を見ると、理科の実験で、蒸留について学ぶときの実験と同じような大きさの、しかも一般的に手に入りそうな道具を組み合わせて、精油の水蒸気蒸留ができているようなのです。


まあ、蒸留という仕組みは、理科で学ぶ蒸留ですから、当たり前といえば当たり前なのですが、イメージになかったので、ちょっとびっくりしました。

2010/10/21

Afternoon Teaでのアロマブレンド

ベルガモット2:イランイラン4だそうです。
近いうちに試してみようと思います。

2010/08/26

ホメオパシー療法で事故。アロマを利用する方は気をつけましょう

アロマを利用する方は気をつけましょう。

今日のニュースで、こんなのがありました。以下毎日.jp(http://mainichi.jp/)より引用です。

ホメオパシー:厚労省で効果調査へ 日医は否定見解支持
http://mainichi.jp/select/science/news/20100826k0000m040096000c.html

この話のきっかけは、
ホメオパシー療法:「効果ない」 山口で乳児死亡、学術会議が談話
http://mainichi.jp/select/science/news/20100825ddm008040055000c.html
ということがあったからのようですね。

2014/04/11追記
上記リンクはすでにリンク切れなので、この事件については、
山口新生児ビタミンK欠乏性出血症死亡事故 - Wikipediaを参照してください。

アロマテラピーにおいては、「日本アロマテラピー協会 アロマテラピー検定」のテキストなどで、精油は医薬品でないことなど、各種医療関係の法律に触れないように、明記されています。

ちなみに、私個人の立場としては、かなり保守的で、「代替療法」という言い方にも抵抗があります。多くの方にわかりやすいので、blogのタイトルを「アロマテラピー」としていますが、「療法」を表す「テラピー」も、どうかな、と思っています。

ただ、科学的合理性によって批判するだけでよいのでしょうか。「代替療法」が出てきた背景、つまり、既存の医療では解決できない問題や、満足できない人々の気持ちにも、気を配る必要があるのではないかと思います。

2010/06/20

六本木ヒルズ東京シティービューのアロマブレンド

先日、国立新美術館に行ったときに、展望室、東京シティービューのインフォメーションカウンターにアロマディフューザーが置いてありました。使っているエッセンシャルオイルは、以下のものだそうです。

  • ライム
  • ベルガモット
  • オレンジスイート

ちなみに、それぞれの割合はわかりませんでした。

2010/06/17

ローズマリーのフローラルウォーターをアフターシェービングローションとして使っています

フローラルウォーターは芳香蒸留水ともいい、蒸留によってエッセンシャルオイルを抽出したときに得られるものです。化粧水として使われるようです。

ローズマリーのフローラルウォーターは、男性の場合、アフターシェービングローションとしてもいいようです。

私が使っているのは、「生活の木」のローズマリーのフローラルウォーターです。
FWローズマリー100ml

低価格というのが理由ですが、品質が低いわけではないと思います。少なくとも私の場合で肌に問題が起こったことはありません。

2010/06/11

Windows Live Writerで投稿のテスト

うまく投稿できますでしょうか。 このブログはWindows Live Writerを使ってみたいので、もしかしたら関連の投稿もするかもしれません。

ごあいさつ

このブログでは、アロマテラピーや、それに関連するいろいろな話題や自分でやってみたことについて書いていく予定です。